10月4日、自民党の新総裁に奈良県出身の高市早苗氏が選出されました。女性として初の首相誕生が期待される中で、注目すべきテーマの一つとして「サイバーセキュリティ」があります。 今回は、高市内閣が発足した場合に、…
実は先日、キヤノンさんと奈良県警さんと一緒に「サイバーセキュリティセミナー in 橿原」を開催しました。 内容としては今後の情報管理体制の整備について企業様向けに行う対策や最新のインシデント情報をご説明させて…
みなさんこんにちは! 今回は「CIESF(シーセフ)」の活動についてお話ししたいと思います。 シーセフとは、公益財団法人CIESFが運営する国際教育支援団体です。 「教育をすべてのはじまりに」を理念に掲げ、カ…
近ごろ、環境へのやさしさを大切にする流れが、ビジネスだけでなく、暮らしの中でも広がってきていますね。 その代表的な例として電気自動車(EV)がありますね。最近は、本当によく見かけるようになり、バスや運送業のト…
「フリーアドレスって大企業向けでしょ?」と思う方も多いかもしれません。けれど実は、中小企業にこそ大きなメリットがある働き方なんです。フリーアドレスとは、社員が固定の席を持たず、その日の仕事内容や気分に合わせて…
今回、奈良県が行っているインターンシップ制度の応募し、ショートコース(4日間)にて学生の受け入れを実際に行いました! 下記概要です。 概要:県内外の大学生等を対象に、県内企業・団体等での就業体験を通して、学生…
沖縄尚学、夏の甲子園初優勝おめでとうございます!! 8月23日、決勝で日大三を3―1。大優勝旗が15年ぶりに海を渡りました …
「AIって難しそう…」という声、よく聞きます。けど「AI活用」は“難しいプロジェクト”よりも、ふだんの小さな作業を軽くするところからが正解です!メールの下書き、議事録の要点出し、画像や販促コピーのたたき台、社…
こんにちは! 連日の暑さで体調を崩しやすい時期ですが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか?🌞🔥 当社では、社員が安心して元気に働けるように、健康づくりに取り組む“健康経営”を実践…
朝、出社してまず書類の山を見てため息── こんな光景、まだ残っていませんか。紙をスキャンしてPDFにするだけでも便利ですが、これは“デジタル化”という第一歩です。 いわば地図を紙からスマホに写した状態です。便…
奈良事務機について、ご質問やご相談がございます場合は、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。